トップへ
<--   取り出しツリー   -->

. スウィズル(Lv1-5) しりうす 09/16火22:40[1] 選択
. 研究(スウィズル編) しりうす 09/20土13:23[4] 選択
. スウィズル しりうす 11/29土00:11[24] 選択

上の選択記事
.スウィズル(Lv1-5) 
別名:ひょうたん
解説:かかとを付けた'ハ'の字から、両足の'つちふまず(少しかかと寄り)'に体重をかけ、両足でひょうたんの様な弧を書きながら進む技。
1)まずしっかり立つ。
2)体が遅れない様に気をつけながら体重をかけて足を左右に押し出す。
3)開き終わったら素早く閉じる。

滑らかに'閉じる'のは慣れないとなかなかできません。
全身の同調動作を行う為に、きっかけとして「開く時体勢を低くし、閉じる時に伸び上がる」と、勢いで上手にできる場合があります。

〜症状〜
●後ろに転んでしまう人
多分、足に体がついて行っていないので、姿勢の確認で改善される事があります。
「転び方」の指導をしっかり受けてないとそうなりやすいかも。
●足が閉じない人
多分、押し出す動作の効率か、足首を返すタイミングか、閉じる時に加重している等の原因があるんだと思います。
滑らない'トイ'の靴だと、非常にコツを覚えるのが難しいです。(滑る靴だと、あっという間にできたりする。)
まずトイに負けない脚力を付ける為、ストライドを中心に教えた方が良い気がします。

一言:
トリスラの極意は(基本)スウィズルと(裏)スウィズルだと思ってます。
4輪接地で漕ぐ事ができればどんなトリックも失速しなくなるし、スキーにおけるボーゲンの様に、基礎的な筋力の獲得に有効だと思います。

スケーターの皆さんのつっこみ、ご意見お待ちしています。

P.S.
基礎技の解析って一見有効な気がするけど、結局同じ事の繰り返しになる様な気がする…。
しりうす 2003/09/16火22:40 [1]
.研究(スウィズル編) 
色々な方々がUPされている解説に直リンクしました。(直リンクはマナーが悪いですが、あくまで研究用です。リンク先各サイトの方々にはご迷惑を掛けない様くれぐれもご注意下さい。m(_ _)m)
●以下はとても参考になるサイトですので、時間が許せば隅々まで研究してください。
h/i-Romさんのサイトでの解説 こちら
もーしさんのサイトでの解説 こちら

●以下はスキーな方々のHPです。(スキーヤーは練習方法を考えるのが上手ですね。)
はまちゃんさんのサイトでの解説 こちら
のりさんのサイトでの解説 こちら

P.S.
先人曰く「一つの物を追いかければ'真似’だと言われるが、より多くの物を比べるならそれは研究である」と言う名言(迷言)を心の支えに暫く続けようと思います。
しりうす 2003/09/20土13:23 [4]
.スウィズル 
『開いて閉じる』って簡単に言いましたが、簡単じゃないです。

開く時は
○かかとで地面を押しながら加速。(加重)
○加速に負けない様に体を先行。
閉じる時は
○加速を利用して足を引き戻す。(抜重)
○引き戻しで止まらない様に膝で力を吸収。腰から下でタメを作る。

って事が上手にできる様にならないといけません。
ざっと見ただけで足の左右の動き、体の前後の動き、上体の上下の動きとあらゆる方向に力が掛かり、そのバランスを取りながらタイミング良く動かなければなりません。

きっと教える方も焦らなくて良いと思います。
滑る事に随分慣れて、自由が利くようになったら見様見真似でできる様になるでしょう。『こんな滑り方もあるんだよ』って見せる程度で良いのかもしれません。
しりうす 2003/11/29土00:11 [24]
























RAIBlogtohtml 1.00 - wakatiai.com - 2016/12/05月15:55