トップへ
<--   取り出しツリー   -->

. ストライド(Lv1-3) しりうす 09/18木13:03[2] 選択
. 研究(ストライド編) しりうす 09/21日09:31[5] 選択
. ストライド しりうす 11/17月23:52[21] 選択
. 小さい子への指導法 しりうす 05/08土12:41[46] 選択

上の選択記事
.ストライド(Lv1-3) 
解説:かかとを反対足の土踏まずに近づけた状態(逆さまトの字?)から前方に滑らす動作を繰り返す。踏ん張る足と進ませる足の役割をしっかり分ける。
左右滑らかに切り替えられる様にするには片足に乗る時間を増やし、安定した姿勢から次の足を出せる様にする事が必要。
1)まずしっかり立つ。
2)軸足の土踏まず付近に出し足のかかとを準備し、出し足に体重を載せて軸足を押し出す。
3)足の役割を交代し、同様に加速する。

片足にしっかり乗る事が大切。
始めはストライドのフォームで歩く所から。
遅いうちは「フラット−イン」で乗る事を心がけ、スピードが上がるにつれて「アウト−フラット−イン」とスムーズに繋がる様に。

〜症状〜
●フラットに乗れない人(インしか使えない人)
多分、慣れれば乗れます。
でも脚力がないのに靴が緩い状態だと乗れないし危険なので、正しい履き方を教えてあげましょう。

一言:
「しっかり靴に乗る」事が大切です。正面から見てスネの延長線上にフレームが無い時は、靴の履き方を気にしてあげてください。サイズの問題なら靴下やインソールで簡単に解決できると思います。

スケーターの皆さんのつっこみ、ご意見お待ちしています。

P.S.
「慣れれば乗れます」…暴力かも…(x_x)
しりうす 2003/09/18木13:03 [2]
.研究(ストライド編) 
色々な方々がUPされている解説に直リンクしました。(直リンクはマナーが悪いですが、あくまで研究用です。リンク先各サイトの方々にはご迷惑を掛けない様くれぐれもご注意下さい。m(_ _)m)
●以下はとても参考になるサイトですので、時間が許せば隅々まで研究してください。
h/i-Romさんのサイトでの解説 こちら
もーしさんのサイトではとくに解説が無いのですが、しいていえば こちら
teamSPARKさん(?)のサイトでの解説 こちらこちら

●以下はスキーな方々のHPです
はまちゃんさんのサイトでの解説は こちら かな?
のりさんのサイトでの解説 こちら

P.S.
先人曰く「一つの物を追いかければ'真似’だと言われるが、より多くの物を比べるならそれは研究である」と言う名言(迷言)を心の支えに暫く続けようと思います。
しりうす 2003/09/21日09:31 [5]
.ストライド 
しっかり体重移動が出来ない人の場合、

○両膝に手を当て、常に前傾をキープ。
○出し足の膝に乗せた手を離さない様に前の足に乗る(重心の遅れを矯正。意識を手に持って行く事でイメージし易い)

とすると上手くいく事があるらしい。

’ひざポジション’は、基礎の習得には良いかも。
重心を自然と前に意識させることが出来、足に掛ける力も上半身の力を使う事で増やす事が出来、変化を体感しやすい。
しりうす 2003/11/17月23:52 [21]
.小さい子への指導法 
こどもまつりで講習をしてみて
○Vウォークの出来ない子への指導方法は、「つま先を開いて」と言い続けるより「ゆっくり少しづつ進もう」と言う方が良い場合がありました。

ゆっくり進む場合でも足が平行のままならば、ベアリングや路面の抵抗より少ない力で前進しなければ前に進めません。
ゆっくり進む事によって、子供なりに力を掛ける方向を考えながら自然につま先を開いてジグザグに歩く事を覚える様です。
講習などで回りの子供達のスピードに負けまいと気ばかり焦る子も居るようです。できるかぎり’その子のペースで’考え、学べる事が理想ですね。
しりうす 2004/05/08土12:41 [46]
























RAIBlogtohtml 1.00 - wakatiai.com - 2016/12/05月15:55