トップへ
<---   取り出しトピック   --->
 
. Double Crazy(ダブルクレイジー) TEZ 08/23月22:27#r73
. その感覚大事かも しりうす 08/28土07:20#r82
. 誤認 TEZ 08/28土00:35#r81
. 前半加速の有効性 しりうす 08/24火22:10#r79
. 訂正と追加 TEZ 08/24火18:38#r77
. DoubleCrazy しりうす 08/23月23:29#r75
 

上の選択記事
Double Crazy(ダブルクレイジー)返信  
端末: PC  名前: TEZ url   日付: 2004/08/23月22:27 #r73
解説ではなく進行状況のメモのつもりで書いてみます。
間違った解釈があれば突っ込んで頂けるとありがたいです。

最初はクリスクロスのつもりではじめたのですが上手く進めなかったので、名前の通りクレイジーの前進のみ繰り返してみたら進めるようになりました。
以下、右足先行で始めた場合。

・進行方向に対して45度のクレイジーのつもりで右足先行クロス。
・クロスしながら荷重を徐々に左足へ。
・左右の足が開ききったら右足の荷重を抜いて膝の向きを左へ向け、左ひざの後ろに右ひざをくっつけるようにして足を交差する。
・同時に体の向きを90度左へ、荷重は左足。
・進行方向に対して45度のクレイジーのつもりで右足先行クロス。
・クロスしながら荷重を徐々に右足へ。
・左右の足が開ききったら左足の荷重を抜いて膝の向きを右へ向け、右ひざの後ろに左ひざをくっつけるようにして足を交差する。
・同時に体の向きを90度右へ、荷重は右足。

クレイジーのつもりというのはブーツの軌道のことで、なるべく小さい半径でパイロンをほぼ半周巻き込むようにする。
腰下の向きを変える時の動きが独特で、交差した足の膝をくっつけて内股になるようにすると向きを変えやすい。
アウトエッジに乗ったワンフットの繰り返しと見ることも出来るが、それだけだと狭い間隔で向きを変えられないように感じる。

フリースタイルに共通することですが、バランス、荷重、ストローク、振り幅などが左右で揃っていないとまっすぐ進めません。

以上、わかっていることだけまとめてみました。
その感覚大事かも 
端末: PC  名前: しりうす   日付: 2004/08/28土07:20 #r82
TEZさんの言われる『倒れるのを支える動作』ってのは大事なイメージだと思います。
これこそ皆さんの言われる’上体の先行’であったり
私の言う’一瞬の加速’&’抜重で動く’の元なのだと思います。

’足は、重心に遅れて着いて来る’感覚は、Crazyの一番大事な部分かも。
『倒れるのを支える』って言うイメージはかなりしっくり来ます。
TEZさんに「すごく良いイメージ」を教わりました。
ありがとうございます。
誤認 
端末: PC  名前: TEZ   日付: 2004/08/28土00:35 #r81
クロスの場合、先行動作が閉じる動きだと認識していました。
開く動作で加速するのがもちろん自然ですよね。

闇練で検証した結果、最終的には『加速』ではなく『倒れるのを支える動作』で進んで行くようになるのが理想ではないかと思いました。
自分で書いた事ほど出来ていないことも検証されました。(笑)
前半加速の有効性 
端末: PC  名前: しりうす   日付: 2004/08/24火22:10 #r79
>クロス前半に加速した方がいいですかね?
はい、そう思います。
加速を一瞬で終え、あとは抜重してしまう様だと切り替えが簡単です。
荷重の乗った足は思う様に動きません。
(思う様に動かない荷重の乗った足を動かすには、上体の先行動作で進行方向を曲げてあげるしかない、ってのが’先行動作重要論’に繋がる一つの事例でしょうか?(体の中で一番効率良く力を発揮できるのは体幹です))

後半加速は理論上非効率的な気がするのですが...。
スウィズルで学習した加速は’開き&重心を落とす’でしたよね。
クロスも同じで’(交差させた足の間隔を)開き&重心を落とす’事で加速します。
逆に閉じる時の加速は’自分の体重を持ち上げる力’を余計に消費する分効率が悪いと思います。
訂正と追加 
端末: PC  名前: TEZ   日付: 2004/08/24火18:38 #r77
>・同時に体の向きを90度左へ
>・同時に体の向きを90度右へ

これは誤りで、体の向きはほぼ正面のままです。
セブの動画で確認したところ、腿から下(つまり足だけ)の動きによって移動しています。

追加:
ポイントになるのは方向転換で、ブーツの向きを変える時に爪先を支点にして転回すると減速しません。
以前はそれが出来なくてなかなか進めませんでした。

>しりうすさん

クロス前半に加速した方がいいですかね?
確かに後半に加速するとバランスが崩れるような気がしますね。
っていうか、後半に加速は無理か?要検証ですな。
改めてセブの動画を見ると、すごいことやってるって実感できますね。
DoubleCrazy 
端末: PC  名前: しりうす   日付: 2004/08/23月23:29 #r75
TEZさん、投稿ありがとうございます。
丁寧な解説でイメージが掴み易いですね。

私はクリスクロスからDoubleCrazyに繋いだ口なので、やってる事は一緒でも若干イメージが違います。

私の習得方法は
・まずクリスクロス
・推進力を得る為、交差させた足を深くする時(クロス前半)に加速する練習
・パイロン間隔を、足の入れ替えの時若干引く様なイメージになるまで狭める(最後はダブルクロスが目標?)
・足の進むコースをイメージ(路面に書くと判り易い)
・コースに沿って減速が少なくなる様にスムーズにアウトに乗って進む
と言った感じです。

ちなみに、私のイメージも書いておきます。
以下(TEZさんと同じ様に)右足先行で始めた場合。
(イメージ)上体(顔?)は進行方向、足の入れ替えは溜めた捻りを戻す感じ
・若干右方向へ進む(体が右向き?)フロントクロス
・前半の加速を終えたら右足には殆ど重心をかけない様な気分
・左足(体?)が正面を向く頃右足を左の踵後ろにセット
・若干左方向へフロントクロス始動(体は左向き?)
・同様に加速を終えたら右足加重で(捻りを戻すのに続いて)左足を移動
・右足が正面を向いたら左足を右の踵後ろにセット
と言った感じです。

TEZさんの言われる様に「内股」を意識すると私の場合もセットする形が作り易いかもしれません。

あと、フリースタイルは「上体の先行」が重要だと言われています。
次に進む方向へ体(腰?顔?)を向けてあげれば、おのずと足が着いて来る様なイメージに出会えます。

以上、私のイメージでした。

上へ






RAIBMLuf118-wakatiai.com
Notregisted
2024/11/24日06:13